主治医の先生に意見書を記入して頂く必要がある感染症

説明文のPDFは、こちら

意見書のPDFは、こちら

※意見書の必要な方は、意見書のPDFを印刷してご使用下さい。

感染症名

感染しやすい期間(※)

登園のめやす

麻しん(はしか

発症1日前から発しん出現

後の4日後まで

解熱後3日を経過しているこ

インフルエンザ

症状が有る期間(発症前24時間から発病後3日程度までが最も感染力が強い)

発症した後5日経過し、かつ解熱した後2日経過していること(乳幼児にあっては、3日経過していること



新型コロナウイルス感染

発症後5日間

発症した後5日を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過すること

※無症状の感染者の場合は、検体採取日を0日目として、5日を経過すること

風しん

発しん出現の7日前から日後くらい

発しんが消失していること

水痘(水ぼうそう

発しん出現1~2日前から

痂皮(かさぶた)形成まで

すべての発しんが痂皮(かさぶた)化していること

流行性耳下腺炎

(おたふくかぜ

発症3日前から耳下腺

腫脹 後4日

耳下腺、舌下腺の腫脹が発現してから5日経過し、かつ全身状態が良好になっていること

結核


医師により感染の恐れがない

と認められていること

咽頭結膜熱(プール熱

発熱、充血等の症状が出現

した数日間

発熱、充血等の主な症状が消失

した後2日経過していること

流行性角結膜炎

充血、目やに等の症状が出

現した数日間

結膜炎の症状が消失している

こと

百日咳

抗菌薬を服用しない場合、

咳出現後3週間を経過するまで

特有の咳が消失していること又は適正な抗菌性物質製剤による5日間の治療が終了して

いること

腸管出血性大腸菌感染症

(O157、O26、O111等

 

 

 

 

医師により感染のおそれがないと認められていること。

無症状病原体保有者の場合、トイレでの排泄習慣が確立している5歳以上の小児については出席停止の必要はなく、また、5歳未満の子どもについては、2回以上連続で便から菌が検出されなければ登園可能である。

急性出血性結膜炎




医師により感染の恐れがない

と認められていること

侵襲性髄膜炎菌感染症

(髄膜炎菌性髄膜炎



医師により感染の恐れがないと認められていること

 

※感染しやすい期間を明確に提示できない感染症については(-)としている。